無理なく痩せる食事ダイエット教室

食事内容を改善して痩せたい人へのブログです。

食欲を抑える方法5選~暴れる脳を手懐けたい!~

   

   突然ですが、皆さんはこの

   ような状況になったことは

   ないでしょうか?

 

    自分「痩せたい」

    心「痩せたい」

    脳「甘いものをたらふく食べて

    痩せたい」

   

   

   きっと誰しもが経験したこと

   あるはずです。私もよくこの

   状態になってしまいます。

 

   

   そこで今回は、食欲乱れ

   困っている方に向けて脳を

   黙らせて食欲を抑える方法

   5つ紹介していきます。

 

   是非参考にしてみてください。

  

   

 

   1 睡眠不足

 

   

   睡眠不足になると、食欲抑制

   ホルモンが減って食欲増進

   ホルモンが増えてしまいます。

   なので、ダイエット中

 

   

   食欲の乱れに苦しむ人ほど

   睡眠を大切にするべきなのです。

 

   2 血糖値の乱高下

 

   例えば、砂糖だらけの食事を

   摂ってしまうと血糖値が

   爆上がりします。そうすると

   血糖値を下げるために大量の

 

   インスリンがでてしまいます。

   その結果血糖値は、平常時よりも

   下がってしまいます。血糖値の

   乱高下が起きると、強い眠気、

 

   イライラ、強い食欲という状態に

   なってしまいます。ですので、

   私たちは4つ意識しましょう。

   まずは、炭水化物、タンパク質、

 

   脂質のバランスをしっかり

   丁寧に保つことです。そして、

   2つ目は精製されていない炭水

   化物を極力選択して

 

   いきましょう。3つ目は食物

   繊維をたっぷり摂ることです。

   そして、4つ目がかなり重要です。

   ゆっくり噛んで食べること。

 

   この小さなアクションだけでも、

   血糖値の乱高下を少し抑える

   ことができます。

 

   3 カロリー不足

 

   なんだかんだ言ってもカロリー

   不足過ぎると、食欲は強く出て

   しまいます。やはり痩せたい

   一心で摂取カロリーを

 

   下げたくなる気持ちは、非常に

   分かります。ただし、接種

   カロリーが減ってしまうと、

   基礎代謝も下がりますし、

 

   活動代謝も下がってしまい

   ます。この状況は人の体に

   とって良くないので、脳は何を

   起こすかと言うと

 

   食欲を強く出します。ですので、

   カロリー制限は適度に行う

   ことが大事です。カロリー制限を

   強くやりすぎるのはNGです。

バランスのよい食事をとること

   4 栄養不足

 

   体が上手くエネルギーを上手く

   作れていない状況だと食欲が

   強く出る可能性があります。

   エネルギーを作るということは、

 

   代謝を回すということに

   なります。代謝を回すには、

   補酵素が欠かせません。補酵素

   ビタミンやミネラルなどの

 

   ことを言います。これらを欠いて

   しまうと、代謝が上手く回らず

   エネルギーを作れないという

   状況になるのです。具体的に

 

   意識して摂って欲しいビタミン、

   ミネラルを3つ紹介します。

 

   ・ビタミンB群

   ・鉄

   マグネシウム

 

   これらをしっかりカバーする

   ための食材としては魚、貝類、

   海藻、緑黄色野菜を意識して

   食べるようにしましょう!

 

   5 ストレス過多

 

   これが肝になる人結構多いと

   思うのですが、しっかりと

   考えていきたいポイントに

   なります。およそ真面目な人

 

   繊細な人ほど、ストレスが

   多くなります。やっぱりこれは、

   細かいところまで気がつける

 

   という能力を持った人達

   だからです。ストレスの種類や

   根源によって対策は、違って

   くるので細かいアドバイス

 

   難しいのですが、まずはある程度

   ストレスを無責任に受け流せる

   ようになることが大事です。

   そして、誰かに話すなどして

 

   受けたストレスを吐き出す

   ということもしっかりやって

   欲しいです。また、趣味を持つ

   などしてストレスを昇華する

 

   準備もしておくといいでしょう。

   今回も最後まで読んでいただき、

   ありがとうございます。